浜野和嘉の1ヶ月5千円BCGブレヒロ攻略

廃人ゲーマーの浜野和嘉のいつの間にか1ヶ月5千円どころ課金じゃなくなったBCGブレヒロ攻略ブログ

MENU

【ブレヒロ】元素騎士コラボランクマッチでの1位獲得と編成解説

元素騎士コラボランクマッチで一時的ですが1位になれたので、どういう編成でやったのか、あとはどういうところがキーポイントになりそうなのか解説していきます。

画像

2023年版編成

2023年度版編成としたのは、おそらく年明けからランクマッチ優勝経験者を含めた猛者たちがしっかり調整してくるのと、私もまだ調整途中というのを込みでの表記とさせてもらいます。
ほぼ確実に元素騎士コラボランクマッチ最終日の編成は今の編成をさらにブラッシュアップしたものになります。

使った編成

編成の概要

アルヴェン、ミフネ、だいきち、シドニア、メルの編成でいきました。
だいきちが速攻で無垢の遊技を使って、相手の列攻撃を受ける役目を担ってます。
アルヴェンはブレヒロwikiのgorisanの記事を見たところ、耐久を犠牲にしてまで敏捷を上げないで良さそうだったので、鈍足タイプにしています。
ブレヒロwikiのgorisanの記事を見たい方はリンクを張っておくので参考にしてください。

gamerch.comシドニアとメルも成長傾向を敏捷に全振りして、メイゾとメク・アスつけてこの敏捷なので、敏捷勝負はできないと感じてます。
ミフネはこれでいいのか正直疑問ですが、とりあえず暫定的に入れてます。
BB発動率が100%なので攻撃アタッカーとしてはノービス最強クラスであるのは間違いないですから。

編成の狙い

とりあえず多いのが高敏捷に任せてメイゾで列攻撃を連打してくるパターン。
これに関しては、だいきちを高敏捷にして無垢の遊技を使うことによって対応します。
上位になれば全員攻撃というよりも2ユニットを防御よりに編成してくるので、3回列攻撃がくると考えれば、とりあえずはこんな感じでいいかなといったレベル。

次にブルオムの攻撃吸収役ですが、これはアルヴェンに飛ぶようにしました。
基本的にはアルヴェンも相手の攻撃を耐える役割です。

この編成の攻撃リソースは後列のシドニアとメルです。
この2ユニットに中途半端なダメージを与えさせて、シドニアの全体攻撃で一気に形勢を逆転したり、メルの後列BB連打で形勢を逆転したりします。
逆に言えば、アルヴェンもだいきちもシドニアとメルに中途半端なダメージを入れてもらうための盾として動いてもらっているというイメージで編成しています。

あとは、この編成のもう1つの勝ちパターンとして、2ターン目からのメイゾ連打です。
今のバトル環境では高速で挑発を入れるのが流行しています。
そして2ターン目まで挑発ユニットが残らない場合が往々にしてあります。
そこをメイゾ連打で倒すという勝ちパターンも仕込んでみました。

元素騎士コラボランクマッチのキーポイント

成長傾向変更

ノービスユニットはEX強化できないので、成長傾向変更と修練でユニットの性能差をつけるしかないです。
逆に成長傾向変更の差で最後は勝負を分けるような気がするので、妥協はしたくないところです。
ちなみに私の今のシドニアの成長傾向を張っておきます。

他のランク帯のランクマッチと違って誰とバトルするのかバトル開始前にわからない

他のランク帯ではEX強化の具合とユニットとBBによって大体誰が相手なのかバトルする前にわかります。
エピックで水のツヴァイレイド使って、魔霜流滅閃のユニットが2体いて、なおかつEX強化が+15以上のユニットで固めているのって浜野しかいないよねって感じです。

今回の元素騎士コラボランクマッチは決められたノービス14ユニットの中から編成するしかないです。


ノービスユニットはEX強化をできないので、EX強化の具合で誰か見抜くことはできません。
特殊な編成を使っていたら、この編成は○○さんだってわかるかもですが、流行の編成を使われたらわかりませんよね。
逆にいうと防御に使うユニットは上位陣は同じようなユニットを使うと思います。
対策を立てれないようにするために。
私みたいな狂人タイプは逆に自分だ!ってわからせるように変な編成を使うかもですが。

アートスキルの使い方

すでにだいきちに初手、無垢の遊技という戦略が流行しているようにアートスキルをどれを使うのかというのが今回の元素騎士コラボランクマッチの最大のキーポイントの1つです。
アークレイブの攻撃倍率は黒鉄の双斧(翠嵐双斧ククルカンシリーズのアンコモン版)と同等の倍率です。
クリムゾンバーストは名剣ブレイブライド(異神剣マルダ=ゼクスシリーズのアンコモン版)と攻撃バフの倍率は同等で攻撃倍率はクリムゾンバーストのほうが5%大きいです。
つまり、スフィアよりもアートスキルのほうが有用であるというのが他のランク帯と違うところです。
魔攻ユニットにいたっては自分とは違った属性で攻撃できます。
相手の弱点属性を突いて組み立てていくのも面白いかもしれません。
アートスキル用の画像等についてはnoiさんのブログが一番丁寧に解説しているので参考にしてください。

n150.net

さいごに

優勝報酬はエピッククラスの優勝相当なので、すごくやりがいのあるランクマッチだと思います。
他のゲームほど札束で殴らないで上位狙えるのもブレヒロのいいところ。
今はアタルヴァブートキャンプも開催中です。
アタルヴァブートキャンプはランクマッチの階級優勝者や各ランク帯のランカークラスや最上位クラスの猛者たちを次々と生み出した初心者コンサルみたいなユーザー企画です。
私もサポート役で1枚噛んでいるので、興味のある方は案内を載せておきますので、よかったらどうぞ~

何が言いたいかというと今からブレヒロ始めるとすごくお得なんじゃない?ってことです。