浜野和嘉の1ヶ月5千円BCGブレヒロ攻略

廃人ゲーマーの浜野和嘉のいつの間にか1ヶ月5千円どころ課金じゃなくなったBCGブレヒロ攻略ブログ

MENU

【ブレフロ】第22回レジェンド帯のランクマッチの振り返り

今回は早めに振り返りです。
第22回レジェンド帯のランクマッチに参加して11位のフロンティアダイヤでした。
新LLユニットのティリスの運用も含めてのランクマッチの振り返りをします。

第22回レジェンド帯のランクマッチの浜野の成績


攻撃側は547勝170敗、防御側は305勝676敗でした。
名乗りを上げてからは今回計測不可で記録に残っている感じだと、21時49分ら200戦で157勝43敗でした。
これさすがによくないなとは思います。
回転率競うゲームじゃないんで。

それにしても、同じ人に負け続けました。
よくよく見たら同じ負け方しているんですよね。
敗因は別項目でしっかり振り返ります。

あとちょっとのところまで来ているけど、ちょっとが中々埋まらないですね。

第22回で使った主な編成

さすがにセレナ編成は対策立てられて容易に倒されるようになってきたので、どうしたものかと思って結局セレナ編成に変わるものが形にできなかったという感じです。
防衛でこれがいいなというパンチ力がある編成がうまくできませんでした。
攻撃側では何個かやっていましたが、最後の調整をランカークラスに合わせてしまったのが失敗でした。

ウィンティア・マグルス(グラ爺)

前期同様の編成です。
汎用性が高いので、まずこれでしっかりできる編成が多いほど回転率と勝率が上がってきます。
ジーナの殲滅力とグラ爺のBB頼みですけどね。

ウィンティア・マグルス(フェイゾン)


前期同様相手にウィンティア増えてきたので、ウィンティア用です。
ウィンティア相手だとフェイゾン入れないときついですね。

モーヴ編成(雷剣)

前期相手にパリスが多いので、樹の雷剣を入れたらハマったので、これで対応していたらなんかそのまま終わってました。
ランセルに苦手意識なかったので、まぁまぁ対応いけていたはず

その他ティリスたち

これが調整失敗したティリスたち。
何個かパターン分けしてティリスを運用していましたが、思ったようにティリスのBBが発動してくれませんでした。
これが最大の今回の負け要因です。

今回の敗因

ティリスの調整をミスしていた

ティリスを高HPで運用したのは失敗でした。
ティリスが思ったところで発動しなかったのがちらほら。
1枚目の盾を高HPにするのは構わないが、2枚目以降は防御力等を重視してHPを抑えたほうがティリスがうまくBBを発動してくれたはずです。

戦いすぎ

今回は順調に最終局面までいけましたが、そこから一気に追い込む時間が長すぎました。
3時間で200戦超えてるはやりすぎです。
必然として勝率もかなり微妙な感じなってました。
なにごともメリハリが大事なので、ずっと張っているのはよくないです。
メリハリができているときのほうが私は順位高いですね。

同じ人に負けすぎ

同じ人に負けすぎて、そしてそれが自分より下位の人を苦手にしていたのは効きました。
そもそも一気に回しすぎだったので、どこかで立ち止まったほうがよかったです。
でも、今回立ち止まるタイミングが無かったのも事実です。

最終日の戦略

今回はうまく前日もしっかり寝れそうだし、当日も21時にはしっかり準備して動けそうな感じでした。
なので、久しぶりにいけそうかなとは思ってました。
どちらにしても日中動けないので、大差つけられてしまうのはどうしようもないところ。
21時から30分くらいである程度の先頭集団にとりついて、23時ごろにマジの勝負をするために22時台は準備できればいいなと思ってました。
いったん一気に追いついて、一息入れて、再度たたき合いするイメージです。

当日の動き

当日は日中はポチポチしながら、ある程度差を詰めておきます。
今回は21時頃から動けそうだったので、いい感じかなと思ってます。
余計な仕事が少ないのが今回いいところです。
それでも600近くレートが離されているんですけどね。

特定の人に負けて、なんか勢いがつかないでそのまま熱くなってガンガン回してしまいました。
それが今回の良くないところ!
負けてもフロンティアダイヤに踏ん張れているのは成長したところです。

やっぱり3人くらい特定の人かつ下位の人に負けると優勝争いはきついです。
勝率も9割くらい欲しいところですが、最終局面でそのレベルの出力を出せませんでした。
基本的に最後まで優勝をあきらめないで行きますが、さすがにこの差は無理だなって思って投了です。

今回はティリスの調整を自分ではうまくいけていた気でいたので、それを失敗して負けたのはやっぱり悔しいですね。
それでもフロンティアダイヤなんで、そこはOKなところです。

 

さいごに

まずは当然のようにフロンティアダイヤに居続けることができたのはプラスに捉えたいと思います。
優勝争いするには、この感覚が必須なので。

同じ人に負け続けたのは良くないですね。
何個か対策を来期の終わりまでに練らないといけないです。
また1月の下旬に新LLユニットが販売されます。
このユニットをどう使うかも来期の焦点になりそうですね。

3連休はブートキャンプでレア、エピック、レジェでガンガン練習試合をして終わってしまいました。
他の階級見るのもけっこう面白いからやりたいですけど、時間がね・・・
とりあえずレアを人数増やしたい?みたいな流れということなので、マジでランクマ勝負できそうな人をブートキャンプで鍛えていきたいと思います。

何気に私はけっこうブレヒロ楽しんでるよね!!!