浜野和嘉の1ヶ月5千円BCGブレヒロ攻略

廃人ゲーマーの浜野和嘉のいつの間にか1ヶ月5千円どころ課金じゃなくなったBCGブレヒロ攻略ブログ

MENU

第2回ノービスランクマッチの振り返り

第2回のノービスランクマッチは17位でした。
最後の最後で捲られてましたが、それは仕方のないことかなと。
詳しくはぴよちゃんがYoutubeで実況していたので参考にしてください。

www.youtube.com

最終日の編成

高速編成は修練差とかも影響しそうなのでやめました。
その代わりどのフォーカスでも受けれれるようにして、アタッカーBB発動後にレオノーラが最後に回復させるような動きにしました。
でも、これよくよく見てみると微妙にフォーカス被っているのがあるんですよね。
fenさんの祈りをしてもそういうミスをするとさすがに負ける><

最終までの動き

最終日までの編成は私のブログの別記事で解説しているので参考にしてください。

bravefrontierheroes.hatenablog.com

最終日の動き

GWは魁三国志大戦頑張り過ぎました。
GW最終日は早々に魁三国志大戦を切り上げて、ブレヒロのノービスランクマッチの勝負にいきます。
そうは言っても150のレート差ついてますけどね。

 

前も感じたけど、ランクマッチの編成画面出てきても誰かわからない。
プレイヤーによって編成の好みとかクセがあるので、それがわからないのはけっこうきついなってところです。
勝ち負けを繰り返して全然レートが上がらない感じです。

全部のフォーカスに対応するような編成にしたけど、それよりも高速編成にして、先にアタッカーを倒していったほうがよかったらしい。
ノービスだとBBの発生するしないでバトルの勝敗が分かれてしまうので、安定性として高速編成のほうがよかったのかもしれない。

 

残り15分で200のレート差は無理なので投了です。
もうちょっとシンプルにしてもよかったかも。

 

さいごに

ノービスというランクの特性上、BB発動の確実性は期待できないので、高速編成のほうが安定性を得られやすいのかもしれません。
確かにフロマスを争った人たちは高速編成でした。
次のノービスランクマッチで高速編成をやるかって言われたら、私はやらないと思います。
ノービスで高速編成やると修練のちょっとした差で負けるので。
次こそは嵐塵螺穿を使いこなしたい!