2025年4月10日、ブレイブ フロンティア ヒーローズ(ブレヒロ)に待望の新ユニット「永巡輪神リミルネート」が実装されます!さらに、メモリア生成第12弾として、戦況を大きく左右する3つの新BB(ブレイブバースト)も登場。この記事では、これらの最新情報を徹底解説し、あなたのブレヒロ戦略をさらに進化させるためのヒントをお届けします。
永巡輪神リミルネート:レジェンドクラスの新たな盾ユニット
BB(ブレイブバースト)詳細
バトル開始時、確率100%で2回発動。
- 味方全体の状態異常(呪いを除く)を回復し、2ターン無効化。
- 前列の味方の防御と魔防を3ターン40%上昇。
- 自身を4ターン挑発状態にする。
現環境で猛威を振るうデバフを無効化し、前列の味方の防御と魔防を大幅に上昇させる強力なBB。レジェンドクラスにふさわしい性能で、WCCやランクマッチでの活躍が期待されます。
ステータス比較
他のLL盾ユニットとのステータス比較:
- HP:マグルス > パリス > ウィンティア > ティリス > リミルネート
- 防御:マグルス >> リミルネート > ウィンティア >> ティリス > パリス
- 魔防:パリス > ティリス > ウィンティア >>> マグルス > リミルネート
- 敏捷:リミルネート > ウィンティア >>>> パリス > ティリス >> マグルス
リミルネートは、他のLL盾ユニットと比較して敏捷が非常に高い点が特徴。これにより、先手を取りやすく、戦略の幅が広がります。
WCCとランクマッチへの影響
レジェンドクラスに連戦用の挑発ユニットが実装されたことで、WCCの戦略は大きく変化するでしょう。また、ランクマッチでもマグルスやパリスのデバフを無効化しつつ、味方を強化できるため、これらのユニットを持っていないプレイヤーにとっては必須級の存在となります。
メモリア生成第12弾:戦況を左右する3つの新BB
湧霜流刃(レジェンド):高火力と戦略性を兼ね備えたBB
1ターン目に強力なバフを付与しますが、威力自体は控えめ。真価は2ターン目以降に発揮されます。次のターンにダンデルガを使用した場合、攻撃バフ100%、弱点属性バフ20%が加算され、敵を一掃する高火力を実現します。どの敵ユニットを倒すかが戦略上非常に重要となり、プレイヤーの腕が試されます。
BB名は「ゆうそうりゅうじん」と読むと思われますが、ブレヒロ公式discordでは「ワシモ」という愛称が定着しつつあります。これは、エピックのBB「魔霜流滅閃」の愛称「マシモ」に由来します。
エンシャントバラージ(エピック):アタッカーの生存率を向上させるBB
全体アクション数17回以上の行動時、味方全体に全属性の属性軽減を付与し、正面の敵に攻撃力130%のダメージを与えます。通常、2回目の行動時に発動します。盾ユニットの延命だけでなく、アタッカーの生存率向上にも貢献し、特に残りHPに応じてBBが発動するタイプのユニット(全体攻撃ユニットや雷咆の魂究師ロアなど)と相性が良いです。
ステータスメモリアは、準アタッカー型と準盾型のどちらにするか、プレイヤーの編成によって選択が分かれるでしょう。
ルーメラクス式・嵐渦旋(レア):デバフ対策と攻撃を両立するBB
現在のレア環境で流行している「冥神柱の呪霊」と「神輝龍の絶牙」の組み合わせに対抗するBB。BB発動時に怪我を回復し、敵を攻撃することで、デバフを解除しつつ攻勢に転じることができます。ただし、「アダマースマッシャー」と比較すると攻撃力が20%低いため、編成を工夫して確実に敵アタッカーを倒せるようにする必要があります。弱体効果は病気状態でも80%と高いため、デバフを付与できれば有利に戦えます。