貯めに貯めたランクマの振り返り第三弾です。
でも、これは11/20に終わったから貯めてない?
第21回レジェンド帯のランクマッチの振り返りです。
今回はなんとかフロンティアダイヤの15位でした。
実はほぼ戦力を強化しないで終わってしまいました。
第21回レジェンド帯のランクマッチの浜野の成績
攻撃側は507勝183敗、防御側は298勝672敗でした。
名乗りを上げてからは105勝40敗でした。
最終日に至るまでほぼフロンティアに入れたので日々の勝利報酬をしっかりフロンティア基準で取れたのはいいところだけど、最終局面でしっかりギアを上げれていないのは、きつい部分ですね。
最終局面で他の人が伸びなかった分なんとか残れたという印象。
逆に最後でギア上げれればフロマス争いいけますね。
第21回ランクマッチの強化ポイント
実は新たに戦力増やしていないのですが、敏捷調整の一環でフェイゾンのEX強化をしました。
結局敏捷調整でEX強化する必要なかったんですが・・・。
第21回で使った主な編成
ウィンティア・マグルス(グラ爺)
前期から引き続き、主に攻撃側で使った編成。
基礎能力が高いLLユニットでほぼ構成しているので、汎用的な強さがあります。
とりあえず前期から改善したのは雷剣の速度を遅くしたのと、雷剣を樹と光の2パターンで運用すること。
それによりグランディスが2ターン目でBBをうまく発動できるように改善はある程度されました。
ただ、汎用性が高い編成どまりという感じですね。
あとは、ウィンティア固すぎてルジーナのBBが中々発動しない場合もありました。
ウィンティア・マグルス(フェイゾン)
相手にウィンティアがいる場合はちゃんと弱点を突いていきたいと思ったので、グラデンスとフェイゾンを入れ替えた編成。
なんか今期はうまくこれで運用いけました。
おそらく修練とかの調整が前回うまくいっていなかったのかもしれません。
モーヴ編成(ベース)
ランセル用の編成。
ウィンティアの初手にランプ使わせて物凄く固くするのと、モーヴユニットはイシュリオンを使った後に倒されるように調整しています。
こちらのモーヴ編成を基本編成としてランセル対応しています。
モーヴ編成(雷剣)
あまりにもパリスが多いので、雷剣を入れてみました。
相手の編成に雷属性のアタッカーも増えてきたので、パリス入りのランセル編成の場合はこちらで対応しました。
セリア8連撃編成
困ったときのセリアとメルを絡めた8連撃編成です。
ハマれば強いですが、相手の編成を読み切ったうえでの配置になるので、安定感はないです。
これがあるから心の余裕ができるというのはありますね。
ステルガル・セレナ編成
編成をクリバラに戻して防衛においておきました。
さすがに対策を取られている感じがあるので、ちょっと考える必要がある感じです。
今回の戦略
前回同様2時間くらいの追い込みでなんとかしないといけない状況。
本当になんでこんなことになっているんだろうな・・・。
本来ならば、前日のうちにいったんトップに立っておくのがいいのですが、それをやるにはアセット的にも足りないし、相手の編成の研究を含めて時間も足りない。
ないないずくめの中でなんとかやりくりする状況です。
当日の動き
なんとか22時くらいから名乗りを上げて追い込み開始です。
今回は前回より30分早く追い込み開始ですが、前回よりも消耗した状態なんでけっこうきついです。
相変わらずメッチャ離れてる😂
— 浜野和嘉@トレーダー、ブレヒロ (@rBOShqi7w59TnnR) 2024年11月20日
あぁまた高速追い込みか・・・
最後くらいしっかり見せ場作りたいな~
浜野 和嘉!いざ参る!!!!#ブレヒロ pic.twitter.com/ddZhvEQHjo
なんか特定の人に負けている感があるなと思いつつ、とりあえずダイヤに到達。
勝負できそうなアセットではあるけど、編成の組み合わせをもうちょっと調整しないといけないなという感じ。
うーん、ここらあたりがおそらく体力・気力ともに限界なのかなとも・・・
— 浜野和嘉@トレーダー、ブレヒロ (@rBOShqi7w59TnnR) 2024年11月20日
本当は勝負したい・・・休みなら勝負できる!
でも休みを取れるような環境じゃないから😭#ブレヒロ pic.twitter.com/zSgR1wpawN
残り30分で一進一退の状況。
フロマス狙いたいけど、ちょっと力不足な感じ。
なら、ダイヤは確定させたいが、そこのラインの見極めが大変そうだなといった感じ。
実は今回も体も心もボロボロ😭
— 浜野和嘉@トレーダー、ブレヒロ (@rBOShqi7w59TnnR) 2024年11月20日
その中でバーストしない範囲で勝負しないといけない。
バーストすると負けだしたら止まらない😱
かといって、変な勝負したら負けるメンバー。
そこの見極めが物凄く難しい。#ブレヒロ pic.twitter.com/dyh04HEf1F
最終的には15位でなんとかfinishです。
最後は本当に駆け引きの部分ですね。
いったんかなりレートを落としてしまったので、そこからはボーダーラインの人がどんな行動しそうなのか考えながらやってました。
おそらく、最終勝負にくると思うので、最後の1分くらいで勝ててればなんとかなりそうだなと。
それがうまく当たって、ギリギリ、フロンティアダイヤに滑り込みしました。
最後に
今回はkanihaさんにしっかり勝てるようになったのはいいけど、今度はrmnさんに負けるようになりました。
かずさんも苦手な感じなのかな。
おまけに最後cotaさんのヴァルガスのすり抜けくらうし。
やっぱりもうちょい研究が必要かなといった感じ。
前期から勝率が公開されているので、よくこんな戦績でフロンティアにずっと居座りながら、フロンティアダイヤに到達できているなって他のプレイヤーは思いそうな感じの戦績です。
なので、あと少しがあればフロマス勝負にいけるような感じはあるんですよね。
勝負強さという意味では、ちゃんと発揮できていたかなと思います。
6月とかの感じだったら、確実にフロンティアダイヤに入れてなかったはずなんで。
(参考)運営(バニラP)がまとめたSS
L:ランクマッチデータ_L - Google スプレッドシート
E:ランクマッチデータ_E - Google スプレッドシート